メタバース・デジタルツイン

製造業VRの活躍シーンとは?導入・活用するメリットや成功事例

VR 製造業6

VRはゲームや教育、企業におけるさまざまな事業活動にも活用され、近年では製造業に導入する「製造業VR」も注目されています。
今回の記事では、製造業VRの具体的な活用シーンとともに、導入するメリット、実際の成功事例について解説します。製造業VRの導入を検討する際は、ぜひ参考にしてください。

製造業VRをご検討の際は、3Dモデルを活用したVRコンテンツの作成や、シミュレーション環境の構築にも多くの実績があるテクノプロ・デザイン社へご相談ください。それぞれの目的に合ったVR導入をご提案いたします。

VR 製造業8

目次

VRとは

VR 製造業7

VRとは「Virtual Reality」の略で、日本語では仮想現実とも呼ばれている技術です。
VRでは、コンピューターグラフィクスとセンサー技術を組み合わせることで、ユーザーを仮想の環境に没入させたり、仮想空間上で現実世界(物理空間)と同じ状況や環境を生み出したりといったことを可能としています。

ゲームやシミュレーションといった分野でVRは多く活用されていましたが、経済活動や事業活動といったビジネスの分野でも、VRを導入する企業は増加しています。
たとえば新入社員へのトレーニング製品のテスト時、仮想空間にて実際の作業現場や使用環境に近い状況でのシミュレーションを行う用途で、VRが活用されています。

また製造業においてもVRがさまざまなシーンで活用されるようになりました。製造業におけるVRの導入や活用は「製造業VR」と呼ばれています。

また、製造業におけるARについては、以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
製造業におけるARの活用|VR、メリットや導入のコツ、事例6選 ARの技術進歩に伴い、製造業における活用がますます注目されています。この記事ではARの概要や製造業での活用方法、製造業にARを導入する際のポイントを解説します。 製...

製造業でVRが活躍するシーン

VR 製造業9

製造業VRは、製造業における様々なシーンで活用されています。
製造業における、VRが活躍する具体的なシーンを順に紹介します。

設計段階でのシミュレーションや検証

新製品の開発における設計段階において、VRが活用されています。
VRによって、設計用の試作実機を用意しなくても、仮想空間にて新製品の3Dモデルを原寸大での確認することが可能です。設計段階にてデザインの改善や不具合発生による問題の特定・改良が必要となった場合も、3Dモデルへの変更や修正をかんたんに行えるでしょう。
また、大型機器の試作や再現が難しい状況下におけるシミュレーションなど、現実世界(物理空間)では難しい場合でもVRなら容易に再現可能です。
最適化のための改善や仕様変更を製品の設計段階にリアルタイムで試行できるため、試作実機(プロトタイプ)の作成コストや作成工期の削減にもつながります。

シミュレーションにおけるVRの活用は、以下の動画も参考にしてください。

引用:FORUM8 第5回 3D・VRシミュレーションコンテスト グランプリ

作業者のトレーニング

VRは製造業における作業者のトレーニングにも活用できます。
たとえば新入社員が現場作業に携わる前、または新しい機械や工程を導入する際の作業者に対して、実際の作業や機械使用前に仮想空間でトレーニングを提供することも可能です。VRを利用して仮想空間でトレーニングを行う事により、作業内容や製造方法の確認や機器の操作訓練が実行でき、現場での事故のリスクも減らせるでしょう。

また、機械の誤作動や危険な行動といった、事故や労働災害の原因となる危険リスクをVRで再現することで、既存の作業者への安全教育トレーニングに活用する方法もあります。

作業者のトレーニングへのVRの活用は、以下の動画も参考にして下さい。

引用:【積木製作_VROX】安全体感VRトレーニング 「製造現場における巻き込まれ体験」 安全体感装置シリーズ H002

顧客へのプレゼンテーション

VRは、顧客へのプレゼンテーションにも活用できます。
たとえば新製品が発売されたときにVRを活用して顧客に製品紹介を行うことで、顧客は製品の機能や特性、サイズ感、操作方法などを仮想空間にて直感的に理解することが可能です。
パンフレット等で説明するよりも具体的な実感を持てることで、購買意欲の向上に繋げることができます。
製造業における、セールスやマーケティングといった分野でもVRは活躍しています。

工場の配置についてのシミュレーション

生産ラインなどの工場内の配置についてのシミュレーションにも、VRは活用できます。
たとえば新しく工場を建設するときに、VRを活用して機器や人員、ラインの配置などをシミュレーションすることで作業スペースの最適化が実現します。既存の生産ラインを見直したいときにも、VRを活用することで生産ラインで発生している問題点を特定でき、業務の効率化や稼動率アップなどにもつなげられるでしょう。

製造業にVRを導入するメリット

VR 製造業1

製造業VRを導入することで、業務や事業においてさまざまなメリットが得られます。製造業VRがもたらす具体的なメリットを順に解説します。

どこにいても具体的イメージの共有が可能

VRによって製品や作業工程を仮想空間にて具体的に再現できるようになるため、具体的なイメージを共有できるようになります。

たとえば新製品の開発時には、イメージの共通認識を持ってプロジェクトをスタートできるでしょう。関係者間での認識のズレがなくなることで業務効率が上がり、製造スピードや品質向上といったメリットが得られます。

また、VRなら関係者が全国・世界中どこにいても円滑にコミュニケーションをとることができます。
従来は打ち合わせをするために関係者を招集しなければならなかったり、製造工程の変更や設計の修正が行われるたびに多くの人へ通達しなければならないなど、情報共有の煩雑さに課題がありました。VRを活用することで、製造に関わる打ち合わせや作業内容の確認など、物理的な距離に影響を受けずリモートによるやり取りが実現します。

具体的なイメージを共有しながらの、リモートコラボレーションにもVRは役立つでしょう。

コスト削減

VRを設計や組み立て作業のシミュレーションに活用することで、シミュレーション時に試作実機の作成が不要となります。行うシミュレーションごとの試作実機の準備がなくなることで、実機作成のために発生する人的、時間的、金銭的コストを大幅に削減できるでしょう。

ほかにも生産ラインの改善やトレーニングにVRを活用することで、さまざまな作業における無駄を省き、コスト削減が期待できます。

問題の早期発見・品質向上

製品製造前の検証工程にてVRを導入することで、製品の品質向上が期待できます。仮想空間にて製品の3DモデルをVRで再現することで、設計段階での問題点や欠点などの早期発見につながるためです。製造前に修正や設計のやり直しができるため、製造後の欠陥発見による手戻りも減らせます

また、VRは仮想空間での3Dモデルを用いて検証ができるため、繰り返し検証も可能です。異なる観点や環境下、実空間では難しい条件下での検証もかんたんに再現できるため、品質や生産管理における質の向上にもつながるでしょう。

作業者への教育やトレーニングの質の向上

VRは製造現場の生産ラインや開発設計だけでなく、作業者への教育やトレーニングにも活用できます。
VRを活用することで、座学による安全教育では伝えられない具体的な事故や労働災害も再現でき、事故や労働災害の危険度、重大性の直感的な理解を助けます。作業者の安全意識の向上にもつながるでしょう。

機械操作や作業手順といった反復トレーニングが必要な教育も、VRを活用することで実際の機器や作業環境と近い状況下でのトレーニングが実現します。資材や機器といった実機の負担なく反復トレーニングができるため、コストを抑えつつ質の高いトレーニングを提供できます。

顧客体験の質の向上

VRを活用することで、顧客体験の質の向上にもつながります。
たとえば自社製品の展示会や工場見学会、新製品の発表会などでVRを使ったプレゼンテーションを行うことで、顧客へ製品の特徴や機能について具体的なイメージを提供できます。顧客が製品を手にすることによって解決できる課題やメリットについての理解も深められます。

より良い顧客体験は、購買意欲の向上が期待できるでしょう。

製造業におけるVR の導入をご検討の際は、テクノプロ・デザイン社にご相談ください。お客様の課題やご要望に合わせて全国30か所以上の拠点から7000人以上の経験豊富なエンジニアが強力にサポートします。

VR 製造業2

製造業のVR導入事例4選!

すでに製造業VRに着手し成功を収めている企業も多くあります。製造業VR導入の成功事例を順に解説します。

Netzトヨタ西日本「VRシミュレーター」

引用:【VR シミュレータ】新型ランドクルーザーをバーチャル試乗!

トヨタ自動車直下の自動車販売店、Netzトヨタ西日本の各店舗には「2軸モデルVRシミュレーター」が設置されています。
VRゴーグルを着用し、ハンドルを握ることでリアルな映像、体に感じるGによるバーチャルな世界で没入感のある運転を体験できます。製品の乗り心地や挙動を体験できるのはもちろん、危険な場面での衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)も安全な状態で体験できるため、製品購入前に製品性能を実証できる、質の高い顧客体験として提供しています。

引用:https://www.netz-nishinihon.jp/safety_support/VRSimulator

クボタ「エンジン新機種開発トレーニングへのVR導入」

VR 製造業4
引用:https://discovery.engine.kubota.com/jp/magazine/007/

農業機器メーカーであるクボタでは、産業用エンジン開発事業にて、新機種開発のトレーニングへVRを導入しています。製品開発で利用した3Dモデルデータをトレーニング用コンテンツとしても活用し、修理エンジニアがVRを通じてエンジン修理や分解を学ぶ機会を提供しています。
遠隔地にいるエンジニアでもVRを活用することで、距離や時間の制約を受けずに均一的な質の高いトレーニングの提供を実現しています。

三菱重工「VRによるユーザエクスペリエンス価値向上」

VR 製造業3
引用:https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/552/552023.pdf

三菱重工では、顧客との設計共有や作業性の検討のほかに、マーケティングやプロモーションの分野にもVRを導入しています。従来のVR専用コンテンツだけでなく、VRを通じたインタラクティブコンテンツとして、実物大の製品体験を顧客へ提供することに成功しています。

ユーアイ精機「VR工場見学」

引用:「レーザー3 er」のコピー

ユーアイ精機では、公式サイトとYouTubeチャンネル動画と連動した、VR工場見学のコンテンツを提供しています。VR映像による工場の全体図は、上下左右で好きな場所を閲覧でき、レーザー加工やプレス加工、切削加工といった技術加工も音と映像で具体的なイメージ顧客へ提供しています。

引用:http://www.yuai-seiki.co.jp/VR_Factory.html

まとめ

製造業におけるVRの活躍シーンや導入するメリット、製造業企業における導入成功事例を紹介しました。製造業VRを行うことで、さまざまなメリットが得られるだけでなく、設計段階や作業者の教育、顧客体験などの面での課題解決にもつながります。

製造業VRをご検討の際は、テクノプロ・デザイン社へご相談ください。
VRはもちろん、AR/MR/XR、AIの導入などさまざまな技術の導入を、経験豊富なエンジニアが支援します。

VR 製造業5


目次